②【外向的なHSP】【非HSS型HSE】内省的で刺激探求好まない

chat

生きづらさを感じている時、
「自分はHSPなんだ」と理由がわかることで安心できる人はとても多いです。
また、パートナーやお子さんがつらい思いをしている時、「HSPさんだから」とわかることで、相手への理解が生まれます。

今回は、HSPさんについてさらに深い理解ができるよう、HSPさんの4つタイプのうちの1つ、【外向的なHSPさん】について詳しく解説していきます。
人間関係や毎日の暮らしを心地よく、安心して過ごせるようにお役立てください。

HSPさんには4つのタイプがある

HSPさんは大きく分けて4タイプあることがわかっています。

HSP4type

①内向的なHSP(内省的で、刺激探求を好まない)
②外向的なHSP(社交的だが、刺激探求を好まず、HSEとも呼ばれる)
③内向的なHSS型HSP(内省的だが、刺激探求を好む)
④外向的なHSS型HSP(社交的で、刺激探求を好み、HSS型HSEとも呼ばれる)

まず、前提として、HSPさんとは何か?ということがあります。

『HSPとは?』にも書かせていただきましたが、科学的なHSPの特徴をあげると、『ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき』(エレイン・N・アーロン著 青春出版)によれば、以下の4つの特徴全てがそろっていることです。

4つの特徴D.O.E.S.
・“D” 深く受け止めるーDepth of Processing―
・“O” 過剰に刺激を受けやすい―Being Easily Overstimulated―
・“E” 感情反応が強く、共感力が高い―Emotional Reactivity and Empathy―
・“S” ささいな刺激を察知する―Sensitivity to Subtleties―

以上の4つに、2012年より “差次感受性(differential susceptibility)”をアーロン博士は新たに加えています。

“差次感受性(differential susceptibility)”とは
感受性の高い人は、そうでない人に比べて、悪い環境からは、悪い影響をより強く受けるが、逆によい環境からは、よい影響をより強く受ける、ということ。

出典:エレイン・N・アーロン著『ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき』(青春出版)

先ほどの5つの特徴を持っていることがHSPさんのベースですが、さらに、以下の2つのフィルターを重ねることで4つに分類できます。

フィルター1:刺激探求型か、非刺激探求型か ※1
フィルター2:外向的か、内向的か ※2

非刺激探求型で、外向的な場合は【外向的なHSPさん】となります。

※1 心理学者のマービン・ズッカーマンのHSS(High Sensation Seekers)という概念で、エレイン・N・アーロン著『ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき』(青春出版)にもHSSについて書かれています。

※2 エレイン・アーロン博士は内向的であるということと感受性の敏感さは別の事であると “The Power of (Shyness)” and High Sensitivity で述べています。(Psychology Today  2012

【外向的で刺激探求を好まないHSPさん(HSE)】

HSPさんの中でも外向的、社交的で人の中に入ることが好きな一面がありますが、刺激探求を好みません。
少数派です。
こちらのタイプに似ているのが、【外向的で刺激探求を好むHSS型HSP(HSE)】さんです。

どちらもHSEさんで、「刺激探求を好むか・好まないか」が違いです。HSEは、Highly Sensitive Extrovert(ハイリー・センシティブ・エクストロバート)」の略称です。
「エクストロバート」は「外向的な人」という意味です。

HSP概念の提唱者であるエレイン・N・アーロン博士によると、HSPの30%はHSEだそうです。

「実際、HSP の 30% は外向的ですが、この特性(HSP)はしばしば内向的と誤解されています。
(原文)
In fact, 30% of HSPs are extroverts, although the trait is often mislabeled as introversion.」

出典:ウェブサイト『The Highly Sensitive Person』

外向的で刺激探求を好まないHSPさんの特徴としては、社会的要因によって外向的になることが多いようです。

・大家族で育った
・所属しているコミュニティの環境
・人と接しなければならない環境で育った

などです。

人が常にいることが当たり前の環境だったため、人と話すことを恐れませんし、上手に人付き合いができます。
人が集まる場所も好きな方です。
ただし、刺激探求を好まないため、転勤したり転職したりし、人間関係がガラリと変わると、かなりのストレスを感じます。
次々と新しい人に出会うより、ある程度限られた人の中で、できれば人に囲まれて過ごしたいと考えます。
一人で長く過ごすと不安になります。

とはいえ、HSPさんには変わりありませんので、たくさんの人に会いすぎたり、長時間の飲み会などに参加したりすると疲れてしまいます。

また、内向的なHSPさんに比べ人の輪に入っていく機会が多いため、人間関係で悩むことも増えてしまいます。

「外向的」ってどういうこと?

外向的とはどういったことを言うのでしょうか?

「興味や関心が外部の物事に向かうさま」

(出典:デジダル大辞泉 小学館)

一般的なイメージをいうならば、外に出かけ、人と話し、活発に行動し、外に向かってエネルギーを注ぐ傾向の多い人のことさしています。
また、悩み事は人に話したいと考えます。
一人で長く過ごすことが苦手です。

「外向性と内向性(がいこうせいとないこうせい)は、性格の理論(人格心理学)における主要な特性の軸である。外向性 (extraversion) と内向性 (introversion) という用語は心理学者のカール・グスタフ・ユングによって大衆化され、それらに対するより世間一般的な理解と心理学的な用法は、彼独自の意図によって異なってくる。外向性は、社交的、話好きであり、活発な振る舞いをする傾向がある一方、内向性は、孤独な振る舞いをし、外向性と比較してもっと控えめな傾向がある。」

(出典:ウィキペディア)

【外向的なHSPさん】と【外向的な非HSPさん】の違い

似ているようで大きな違いがあります。

【外向的な非HSPさん】はHSPさんではない、という点が大きく違います。
先ほど述べた4つの特徴D.O.E.S.と差次感受性が全てそろっていることがHSPさんの特徴なのです。

【外向的な非HSP】さんは、
敏感ではない、ということですから、人と話すのが好きで、話していれば疲れませんし、むしろ、話すことでエネルギーが得られるという点があります。

【外向的なHSPさん】も人と話すことでエネルギーを得ることができますが、時間が長かったり、話す内容が刺激的であったり、話し相手が怒り出したりすると刺激過多で疲れてしまいます。
話すことが好きでも、「自分のペースを守る」ことが優先されます。

【外向的なHSPさん】の恋愛の傾向と悩み

【外向的なHSPさん】の恋愛はチャンスが多いです。
外向的というのは恋愛において、大きな強みになります。
自分から話しかけることに抵抗は少なく、また、相手からも話しかけやすい雰囲気を持っています。

しかしながら、悩みが恋愛に関する悩みが多いのも【外向的なHSPさん】の特徴です。
付き合うチャンスは多いのですが、繊細がゆえに付き合い方のバランスが難しく、ストレスを感じることが多いでしょう。
長時間のデートは疲れを感じるかもしれません。
「朝になり、彼が自分の部屋から帰った時にホッとするのは変でしょうか?」というお悩みもよく聞きます。
特に相手から束縛されると、とてもストレスを感じます。
また、一人で過ごすのが寂しいあまり、それほど好きでもない人と付き合い、後悔してしまうことがあります。

またフレンドリーに相談にのってあげるのはいいのですが、友達のようになってしまい、恋愛対象として見てもらえないことに傷つくこともあります。

社交的でありながら繊細な部分も持ち合わせているため、人付き合いで無理しすぎる状況におちいることもあります。

【外向的なHSPさん】の恋愛対策

社交的な強みを活かしつつ、繊細な部分をしっかり守れる恋愛をすることです。
例えば、付き合い始めた人には自分は「こういうことが好きで、こういうことが苦手なの」とはっきり伝えてみましょう。

相手に合わせすぎないよう、付き合う上で自分の心地よいペースや限度を見つけてください。
自分のペースや限度を過ぎると「疲れすぎて本来の自分でいられなくなる」ということを相手に少しずつ伝えてみてください。

また、「恋愛対象として見られない」という悩みがある人には、さりげないスキンシップや言葉で「恋愛対象」として意識されるようにしてみましょう。

パートナーがいる場合は「自分はHSPだ」ということをよく理解してもらえるよう、しっかり対話しましょう。

その上で、二人で人の集まる場所に出かけたりするとマンネリを避けられ、会話もふくらむでしょう。

以上、【外向的なHSPさん】についてご紹介させていただきました。
自分を理解する、パートナーを理解する際にぜひご活用ください。

💛さゆりん&のりりんのInstagramへぜひお越しください!
HSPさゆりん&発達障害のりりん@恋愛・結婚の悩みを解決するトリセツ
\発達障害モラハラ男との結婚・恋愛プロファイリングと対策/
▶カサンドラ脱出HSP妻(大浦さゆり)×発達障害夫(大浦のりあき)
▶発達心理学と家族心理学で分析してアドバイス
▶対策は「相手用トリセツ」と「自分用トリセツ」で
▷困ったときは「相談したい」とDMください💕

★毎日お昼に踊りながらこんなリード動画出してます
・発達障害夫は店内で大声で叫んでも平気問題
・発達障害夫にはどうせ言ってもわかってもらえない問題
・発達障害夫は「使った食器が溜まるまで洗わなくていい」と言い張る問題
・発達障害夫が追い込まれてナス畑づくりにやる気になった事件
・発達障害夫は洗濯ものを干しに出たことを忘れる問題
・発達障害夫はかわいいのか憎たらしいのか問題
・男性は結婚したら妻の幸せなんて知らん問題
・発達障害夫の好き勝手あばれホーダイ問題
・「あなたが自分で選んだ人でしょう」ですまされるカサンドラ妻問題etc.