副腎疲労チェック

副腎疲労とは、仕事、育児、介護のストレスや食生活などが原因で発症する病気です。

副腎は腎臓の上にある小さい臓器で、抗ストレスホルモン(コーチゾール)を分泌しています。

ストレスで副腎が疲弊してくるとホルモンの分泌が悪くなりストレスに対処できなくなり、慢性疲労やうつ症状などの症状が出ます。

HSPだけでなく、現代人の多くが副腎疲労を起こしています。

治療には栄養療法(オーソモレキュラー療法)による栄養学的なアプローチがありますが、軽度な症状のときには、食生活を見直すことで改善します。

以下の項目に当てはまるものをチェックしてください。

これらの項目のうち3項目以上当てはまる場合は、「副腎疲労」の可能性があります。

朝起きるのがつらい。

□熟睡できず、朝目が覚めても疲れがとれていない。

□甘いものや塩分が濃いもの(しょっぱいもの)が好き。

□エネルギーが不足している感じがする。元気が出ず、だるい。

□今までで来ていた日常的なことをやるのに一苦労する。

□性への興味が低下している。性欲がない。

□ストレスにうまく対処できない。小さなことでもイライラし人に八つ当たりしてしまう。

□風邪や呼吸器の感染症に罹りやすい。罹ってもなかなか治らない。ぶつけた傷も治りにくい。

□気持ちが落ち込む。うつっぽい感じがする。

□人生に何の意味も見いだせない。楽しいことがない。

□PMS(月経前症候群)が悪化している。

□月経の始まる数日前から、腹痛・頭痛・肩こり・むくみ・便秘・下痢・眠気・気分の落ち込みなどが激しくなる。

□これらの症状は月経がはじまると軽快する。

□コーヒーやコーラなどのカフェインの入った飲み物やチョコレートを口にしないとやる気が出ない。

□ボーっとすることが多い。集中力が低下した。

□物忘れをすることが多くなった。昼食に何を食べたか思い出せないほど記憶力が落ちた気がする。

□食事をスキップするとぐったりしてしまう。

□甘いものを食べると元気になるが、その後だるくなる。

□我慢が出来なくなり、急にきれてしまう。

□夕食後の午後6時以降になると少しずつ元気になってくる。

(本間良子著「しつこい疲れは副腎疲労が原因だった」より引用)

上記にあてはまるからといって、必ずしもこれだけで「副腎疲労」と診断できるわけではありませんが、いくつも✓のつく方は、オーソモレキュラー栄養療法(分子栄養学)に詳しいお医者さんに相談されることをお勧めします。

💛さゆりん&のりりんのInstagramへぜひお越しください!
HSPさゆりん&発達障害のりりん@恋愛・結婚の悩みを解決するトリセツ
\発達障害モラハラ男との結婚・恋愛プロファイリングと対策/
▶カサンドラ脱出HSP妻(大浦さゆり)×発達障害夫(大浦のりあき)
▶発達心理学と家族心理学で分析してアドバイス
▶対策は「相手用トリセツ」と「自分用トリセツ」で
▷困ったときは「相談したい」とDMください💕

★毎日お昼に踊りながらこんなリード動画出してます
・発達障害夫は店内で大声で叫んでも平気問題
・発達障害夫にはどうせ言ってもわかってもらえない問題
・発達障害夫は「使った食器が溜まるまで洗わなくていい」と言い張る問題
・発達障害夫が追い込まれてナス畑づくりにやる気になった事件
・発達障害夫は洗濯ものを干しに出たことを忘れる問題
・発達障害夫はかわいいのか憎たらしいのか問題
・男性は結婚したら妻の幸せなんて知らん問題
・発達障害夫の好き勝手あばれホーダイ問題
・「あなたが自分で選んだ人でしょう」ですまされるカサンドラ妻問題etc.